2017年も残り少しになってきました。
1年の締めくくりということでNSOでトレーニングしている各方面のメンバーにスポットを当てて、1年を振り返ってもらいました。題して「Playback2017」です!
第1回は社会人野球の柳原健人投手(利府高校 - 東北工業大学)です✌️
柳原投手は社会人野球クラブチーム・東北マークスに所属。今年はチームとして3年ぶりに全日本クラブ野球選手権への出場も果たしました。
Q1 今シーズンを振り返っていかがでしたか?
昨シーズンに比べて大きな結果を残せなかった。全体的に悔しいシーズンでした。
Q2 印象に残っている試合はありますか?
都市対抗野球宮城県予選の七十七銀行戦。勝てば東北大会に繋がる一戦を落としてしまったのが印象に残ってます。宮城では企業チーム(日本製紙石巻・JR東日本東北・七十七銀行)を最低1チーム倒さないと東北大会に行けないので、来年リベンジするのが目標です。
Q3 企業チームと対峙する上でどんなことが必要だと考えますか?
インコースの制球力、そして決め球になる変化球の精度を磨かないといけないと感じました。あとは気持ちの面で自信を持って臨めるかどうかが重要だと思います。
Q4 3年ぶりの全日本に出場していかがでしたか?
全国トップクラスのクラブチーム(箕島球友会)と対戦して、チーム力の差を肌で体感できたのは今後につながると思ってます。箕島からはチーム全員が一つの目標に向かう姿勢を感じました。また、前回チャンスがなかったマウンドに立つことが今回できて、いい経験になったと思います。
Q5 2017シーズンを終えて
✔️今シーズンの良かった点は何ですか?
ケガがなかったことです。
学生時代から特に春先のピッチングで肘が痛むことが多かったんですが、今シーズンはそれがなかったです。ケガ予防というのがトレーニングを取り入れた目的の一つでしたが、シーズンを通して今年は大きなケガや痛みに悩むことがなかったのは大きかったです。球速が上がったのも実感しました。
✔️オフシーズンはどんな練習をしていく予定ですか?
今はピッチングフォームを1から見直してます。
本格的にウェイトトレーニングを取り入れ始めて2シーズン目に入って、身体能力(筋力・柔軟性など)は確実に上がっているのを実感しているので、それをいかにピッチングに繋げるかが課題です。ピッチングフォームを改良して、パフォーマンスに繋げたいと思ってます。
Q6 最後に来シーズンの目標をお願いします。
宮城の企業チームから一勝あげます。全日本クラブ野球選手権で敗れた箕島球友会にもリベンジしたいです。
柳原投手、ありがとうございました💪
今シーズンの経験を来シーズンに繋げるべく、オフもきっちり励んでます!来年も応援に行きますよ〜〜🔥🔥
今後もブログ内で様々なバックグラウンドのNSOメンバーに今年を振り返ってもらいます✌️次回もお楽しみに👏
nsosportsgym-sendai.hatenadiary.jp
//////////////////////////////
NSOスポーツジム
//////////////////////////////
022-299-0240
営業時間
9:00~23:00(毎週月曜定休)
〒983-0862
宮城県仙台市宮城野区二十人町302-11 108駅東ビル2〜3階
(仙台駅東口徒歩8分)
【LINE@はじめました!】
Instagramも更新中! @nsosportsgym